今日のブログは、主に女性向けのファッション雑誌など、メディアの方々に向けて発信しています。
メディアの皆様、「女性のオシャレにがまんはつきもの」という合言葉を世の中から消してください。
がまんしなければいけないということは、何かしら苦痛を伴うことを意味します。例えば、ハイヒールを履くとつま先が痛い、膝が痛い、腰が疲れる、といった不調や不満は、まさにハイヒールが体に有害であることを示しています。その延長線上には、関節の変形や慢性的な腰痛につながる危険性があり、日本の医療費を増大させる一因となっています。
このような問題を放置すべきではないと考え、私どもは関節の歪みを20歳代から予防することを目指した取り組みを進めています。
具体的には、ハイヒールを履いてつま先が痛くなると、無意識のうちに足を傾けます。その結果、膝にねじれが生じます。さらにその影響で、骨盤が弛んだりゆがんだりして、腰部にまで問題が拡大します。そして、40-50歳代になると、整形外科の常連客となってしまうのです。
その解決策の一つが、つま先への負担を軽減するためのインソール、そしてそれらを内蔵するハイヒールの開発です。これによって、ファッション性を犠牲にせずに、つま先の負担を劇的に改善させ、足や膝を真っ直ぐに保つことが可能になりました。
重要なのは、このインソールが売れることではありません。このインソールの使い心地を多くの女性に体験してもらい、その履き心地を基準として、いつも履いている靴がいかに体に負担をかけているのかに気づいてもらいたいのです。そして、靴文化全体を「オシャレで健康的」な履き物を求めるような空気を作っていきたいのです。
メディアの方には、是非ともより成熟した靴文化、ファッション文化のために、この話題を取り上げて頂きますようお願い申し上げます。
詳細は広島国際大学 蒲田研究室までお問い合わせください。
メールアドレスはinfo@ortho-pt.comです。
ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com
メディアの皆様、「女性のオシャレにがまんはつきもの」という合言葉を世の中から消してください。
がまんしなければいけないということは、何かしら苦痛を伴うことを意味します。例えば、ハイヒールを履くとつま先が痛い、膝が痛い、腰が疲れる、といった不調や不満は、まさにハイヒールが体に有害であることを示しています。その延長線上には、関節の変形や慢性的な腰痛につながる危険性があり、日本の医療費を増大させる一因となっています。
このような問題を放置すべきではないと考え、私どもは関節の歪みを20歳代から予防することを目指した取り組みを進めています。
具体的には、ハイヒールを履いてつま先が痛くなると、無意識のうちに足を傾けます。その結果、膝にねじれが生じます。さらにその影響で、骨盤が弛んだりゆがんだりして、腰部にまで問題が拡大します。そして、40-50歳代になると、整形外科の常連客となってしまうのです。
その解決策の一つが、つま先への負担を軽減するためのインソール、そしてそれらを内蔵するハイヒールの開発です。これによって、ファッション性を犠牲にせずに、つま先の負担を劇的に改善させ、足や膝を真っ直ぐに保つことが可能になりました。
重要なのは、このインソールが売れることではありません。このインソールの使い心地を多くの女性に体験してもらい、その履き心地を基準として、いつも履いている靴がいかに体に負担をかけているのかに気づいてもらいたいのです。そして、靴文化全体を「オシャレで健康的」な履き物を求めるような空気を作っていきたいのです。
メディアの方には、是非ともより成熟した靴文化、ファッション文化のために、この話題を取り上げて頂きますようお願い申し上げます。
詳細は広島国際大学 蒲田研究室までお問い合わせください。
メールアドレスはinfo@ortho-pt.comです。
ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com
0 件のコメント:
コメントを投稿