リアライン日記・・体のゆがみを取り除くリアライン・コンセプト: 8月 2010

2010年8月31日火曜日

「理学療法」に記事掲載

「理学療法」は理学療法士にもっともよく読まれている雑誌です。今回、特集記事の執筆をさせていただくことになり、先ごろ掲載されました。


蒲田和芳、米田佳、生田太、宮路剛史:変形性膝関節症に関する臨床研究の成果と今後の課題 理学療法 7(27): 859-869, 2010

膝OAの保存療法についてのエビデンスを調べ、今後の課題として私の研究室で取り組んでいる膝のねじれの改善の必要性について記載しました。

2010年8月30日月曜日

現職者講習会「コアコンディショニングとコアセラピー」



浜松市リハビリテーション病院にて、日本理学療法士会の現職者講習会が開催されました。
「コアコンディショニングとコアセラピー」ということで、コアコンディショニングの基礎、ストレッチポールの取り扱い、基本プログラム(ベーシックセブン、PelCon、ThoraCon)、そして中枢神経疾患や腰痛・骨盤痛に対するコアセラピーまでを1.5日でカバーしました。


8月28日(土)

講義1 「コアに関する基本的知識」  
     講師; 三宅リハビリテーション病院 小早川さや子

講義2「コアコンディショニングとコアセラピー」
     講師; 吉備国際大学  横山茂樹

実技1「コアコンディショニングの実際(実践編)」
     講師; 吉備国際大学  横山茂樹
          JCCAマスタートレーナー 佐々野梨絵

8月29日(日)
講義3 「成人中枢疾患におけるコアセラピー(理論編)」
     講師; 浜松市リハビリテーション病院 宮崎哲哉

実技2「成人中枢疾患におけるコアセラピー(実践編)」
     講師; 浜松市リハビリテーション病院 宮崎哲哉
  
講義4「運動器系疾患に対するコアセラピー(理論編)」
     講師;広島国際大学  蒲田和芳

実技3「運動器系疾患に対するコアセラピー(実践編)」
     講師;広島国際大学  蒲田和芳


これから、来年度の開催に向けて準備を進めます。



2010年8月24日火曜日

美容PT!?

皮下脂肪が筋膜や他の軟部組織に張り付くと、皮下脂肪の分布が一様ではなくなります。

たとえば、大転子。
側臥位で寝るとき、通常は股関節は屈曲位。睡眠中、1日数時間にわたって脂肪が圧迫されると、股関節屈曲位で皮下脂肪が腸脛靭帯・大腿筋膜に張り付きます。

その状態で股関節を伸展すると、当然股関節の後方(つまり殿部)の脂肪にたわみが生じ、つまりいびつに膨らんだ殿部の”にく”が登場します。

その解決策は、皮下脂肪リリース。
 大転子部の周径が54.0㎝だった24歳女性に、大転子周辺の脂肪リリースを行ったところ、直後に周径は52.5㎝に減少。しかも立位での下殿部のたまっていた”にく”にも明らかに変化が。

この技術、いろいろ使い道はありそうです。。。

2010年8月23日月曜日

3D-JointManagerによる膝の近接領域の分析

3D-JointManagerを改良しました。
今回の改良では、キネマティクスの分析機能が膝以外のあらゆる関節に対応できるようになり、また近接領域、近接中心の分析の機能を改善しました。

下の画像は、スクワット中の脛骨高原上の大腿骨の近接領域(赤色)と近接中心(白色球)を示しています。関節軟骨は無視していますので、あくまでも骨同士の近接です。









3D-JointManager(GLAB) 販売中


 

2010年8月18日水曜日

サッカー選手向けバランスシューズトレーニングの開発計画

湘南ベルマーレでは、以前からバランスシューズをリハビリに使っていただいています。小川トレーナーと一緒に、サッカー選手向けのバランスシューズトレーニングを開発することになりました。

サッカー独特の軸足の使い方やジャンプ、着地、ストップ、カッティング、切り替えしなど様々な動作を念頭に置いてプログラムを作成していきます。また詳細は公開できませんが、写真のようなミニハードルを使うようなプログラムも考えています。


2010年8月17日火曜日

New! リアライン・セミナー <下肢編>開催のお知らせ

リアライン・コンセプトの真髄を理解し、また実技も習得していただくためのセミナーを企画しました。今回は、<下肢編>ということで、膝、足、足部のリアラインについて詳しく解説します。
 
  案内状:PDFファイル
 
  
■セミナー要項
 ◆テーマ:リアライン実技セミナー下肢編
 ◆日時:2010年9月4日 10時00分~17時00分 終了予定
 ◆会場:横浜市スポーツ医科学センター大会議室(新横浜 日産スタジアム内)
 ◆講師:蒲田和芳(広島国際大学准教授)
 ◆受講料:10,500円(参加費:7,000円、インソール代金:3,000円、消費税:500円)

■プログラム
   10:00 座学:リアライン・コンセプトの基礎
   12:00 <休憩>
   13:00 実技:膝関節のリアライン
   14:00 実技:足関節のリアライン
   15:00 実技:足部のリアライン
   16:00 実技:リアライン・インソール

■ご準備:
  汗をかくような運動を行いますので、運動着、スニーカーをご用意ください。

■お申し込み・お問い合わせ
  ◆お申し込み:http://www.glabshop.com/にてお申し込みください。
        (トップページの左側のメニュー「リアラインセミナー」をクリック)

  ◆お問い合わせ:seminar@g-lab.bizにお問い合わせください。
 
 
 
※ 今回のセミナーの定員は40名となっております。参加をご希望されるお客様はお早めのご登録をお願い致します。

トライアスリートからのインソール・バランスシューズ使用感報告

今日は、関西在住のトライアスリートから届いたレポートです。リアライン・インソールとリアライン・バランスシューズはバイクにも好影響をもたらすようです。


●BIKE:バイクシューズにインソール
 私のバイクシューズはイタリア製のGAERNE(ガエルネ)というメーカーのものです。ソールはカーボンのフラットなものでインソールはペラペラのものが元々入っています。
 
 これにリアラインのインソールを入れて走ってみました。 最初は慣れないせいか時間とともにアーチ部の突き上げ感が少し感じるようになりましたが、翌日、翌々日とそれはなくなりました。
 
 シューズと足のフィット感が格段によくなりました。これはよいのか悪いのか分かりませんがソール全体の感覚が分かるようになり、母趾球付近のポイントで押す感じから足の裏の面を押す感じに変わりました。
 

 
●BIKE:クリート位置の変更
 久々の練習で走り始めて約30分程度で右腰に違和感(痛み)が出てきましたので、しばらく休んでゆっくり引き返しました。
 
 翌日バイクシューズのクリート位置を確認すると右はややtoe-in方向に振っていました。以前はこれで良かったのです。それで左と同じ位置に合わせ左右対称にしました。これで走ると30分たっても腰には違和感なく走れました。

 バランスシューズのトレーンニングのお陰でアライメントが真っ直ぐなってきているのが分かります。
  
 
●RUN:ウエストポーチのズレ
 最近暑いので500mlのペットボトルを差し込めるタイプのウエストポーチを腰に巻いて走りますが、今までは時計回りに徐々に回ってしまっていたのですが、これが後ろで止まったままズレなくなりました
  
 これは私のクライアントの40歳女性ランナーも同様で、バランスシューズは週1回ペースで2回やって、インソールを入れて2日目のランニングでそう感じたとのことです。
 
 


 
 

2010年8月8日日曜日

ビデオで一目でわかるフェムの効果

今日はハイヒール用インソール「リアライン・インソール・フェム」の体験レポートです。


(1)ホウジョウプランニングさんと共同開発しているインソール内蔵ハイヒールRAMENTA Rについて。

 バランスが取れず、これまで5㎝以上のヒールを履いたことのない理学療法士のMさん。RAMENTA R(両足、ヒール高9㎝)の安定感と快適さに驚きを隠せません。





(2)ある女性からのRAMENTA Rの着用感のレポートです。

①ソールが内蔵されていない9㎝のヒールと比べるとRAMENTA Rは安定感があるのがわかります。

②また、内蔵されている方は、足(裏?)が力を発揮するので膝などへの負担が少ないような気がします。内蔵されていない方は、足首・膝に負担がかかっているのがわかります。
 
③内蔵されていない靴は、足裏に空間ができ堅い印象です。足指を動かしながら歩いてみても、滑るような感じです。比べて内蔵されている方が、足にフィットしてしっかりと地を踏ん張れるような感じです。
  
④右にインソール内蔵のを履いてみると、血行が刺激されるのか(?) 少し血管が内蔵じゃないものと比べると浮き出ています。




(3)リアライン・インソール・フェムの着用効果

これは普通のハイヒールです。右足はフェム装着、左はフェム非装着です。
右足の安定感に驚くとともに、左は…。  足首のグラつきに注目してください。




(4)大阪の40歳女性から頂いたフェムについてのコメントです。

1日目:
「早速今朝から使わせていただいております。確かに安定感があり、足底を出っぱた部分が刺激してくれるので歩く度に気持ちよく使用感抜群です。お友達にも宣伝しておきます!」

2日目:
「リアラインフェム、ご指示頂いた通り少しづつ位置をずらして調整してみます。色んな効果意外に、中敷きにする事で直接ヒールを履いている時よりも足裏がさらっとしていて夏場の暑い時期は気持ちが良いと思いました。」

2010年8月7日土曜日

日経ヘルス「足特集」取材

先日、日経ヘルスの取材を受けました。

テーマ(仮)は足の健康ということで、
 足のゆがみを解消するスタビライズトレーニング
 ハイヒールの問題点と正しい靴選び法
 足の健康グッズについての批評と有効な使い方
についてコメントさせていただきました。
 
掲載はいつだろう? 10月号(9月発売)?


 

北新病院を訪問しました

昨日、札幌市内の北新病院を訪問させていただきました。

患者さんの治療を一緒に行い、その後スタッフの皆さんのご自身の不調を題材に、各関節の治療の考え方や徒手療法などについての意見交換を行いました。

症例として
 ・肘関節肘頭骨折後拘縮
 ・足関節脱臼骨折後の後遺症
 ・膝蓋骨骨折後屈曲制限
の3例を診させていただきました。いずれも受傷や手術からの時間がたっており、拘縮が固定したと思われても仕方のないような経過をたどっていました。しかし、いずれもリアラインの余地は残されており、それぞれ効果を出すことができました。

夜の勉強会では、スタッフが抱える問題として、
 ・腰痛
 ・足関節捻挫後遺症
 ・肘関節痛(後内側インピンジメント)
 ・膝関節 膝蓋下脂肪体インピンジメント
などがありました。

 そして、もう一つ、女性の悩みである二の腕のたるみ、大転子周囲のふくらみに対する徒手的な”治療法”を伝授。脂肪だけではなく筋間をリリースすることによって、脂肪の厚みの不均衡がなくなり、均一化してすっきりとします。新たな「美容PT」の確立を目指すか!?


 

2010年8月3日火曜日

中日ドラゴンズからのレポート

中日ドラゴンズの宮前トレーニングコーチからのバランスシューズ実施報告が届きました。
 
昨日バランス・シューズからヒントを得て、アキレス腱付着部炎の投手に使いました。

がそれまでバランスマットなどの上でスクワットなどをやっていたのを、床の上でバランス・シューズのLevel1のエクササイズを、Knee inなどしないように真っ直ぐやるように指導しました。

一晩、自分の部屋で一生懸命やって来て、翌日アキレス腱痛が消えた! という報告を受けました。
  
バランス・シューズが益々楽しみですとのことです。

2010年8月1日日曜日

Orthopaedic Research Society (ORS) に行きます!

久々に研究の話題です。そう、今思い出しましたが蒲田は研究者でした。。。。

今年もORSに行きます。
今回は1月にLong Beachで開催されるとのこと。授業を何回か休むことになりそうです。

抄録の締め切りは日本時間で8月3日の朝。我が研究室からは、下の7演題を準備しています。月曜日の夜まではドタバタする予感が・・・。
 
 慢性足関節不安定症の内旋時のキネマティクス
 OA膝のレッグプレス中の膝関節キネマティクス:OA進行度とキネマティクスの関連性
 OA膝、ACL不全膝、健常膝の レッグプレス中の膝関節キネマティクス
以上はいずれも、レントゲンを用いた3D-to-2D regstration 法を使いっています。

投球障害肩をテーマとした2題:
 コッキングフェイズのシミュレーション中の肩甲上腕関節キネマティクス
 コッキングフェイズのシミュレーション中の肩甲骨キネマティクス
そして、
 健常中学生における膝伸展位関節近接領域
これはとても面白い結果です。定性的ですが、膝関節の外側コンパートメントにおいて、大腿骨外顆と最も接近しているのは脛骨外側プラトーではなく、脛骨隆起外側でした。これをどのように解釈するか・・・? 私の「膝OAの発症メカニズムの仮説」の中では、とてもしっくりとくる結果になりました。

 バランスシューズトレーニングがバレーボール選手のスポーツパフォーマンスに及ぼす効果
 バランスシューズトレーニングがバレーボール選手の下肢筋活動パターンに及ぼす効果
以上はバランスシューズの研究です。

バランスシューズ膝用Lサイズ

全日本男子バレーボールでバランスシューズ膝関節用を使ってもらえそうなので、急ぎLサイズの開発に取り掛かっています。対象となるのは、靴のサイズで28-32㎝。主にバレーボール、バスケットボール選手でしょうか?


なんとか10月頃までには発売にこぎつけたいと思います。
長身の方々、期待してください。

 
 

中日ドラゴンズのトレーニングコーチ宮前氏にバランスシューズを・・・

この前の投稿で紹介した出口さんの紹介で、中日ドラゴンズのトレーニングコーチをされている宮前氏にバランスシューズとインソールを試して頂くことになりました。早速、商品をお送りし、選手たちに使ってもらいます。

プロ野球選手の反応が楽しみです。

元ワールド ラグビー部トレーナーの出口さんと再会

10年ほど前、私がワールドのラグビー部のメディカルサポートをしていた時にワールドのトレーナーだった出口さんと、先日久々に再開しました。早速、バランスシューズとインソールをお渡しし、使ってもらったところ、その効果をかなり実感していただきました。

一部、出口さんのコメントを抜粋させてもらいます。

 さっそくReaLineインソールを試しています。今日、午前中に5kmと100mダッシュを5本ほど、午後から2時間走(20km)走ってみました。
 最近は薄いソールのシューズは辛くなってきたのでトレッキングシューズで走ることもあるほどですが、最近いくつか使っているインソールとは全然ちがいますね。僕の場合マラソンでもこの厚さで十分いけそうです。
 履いた時に右は少し中央アーチの当たる感覚がありましたのでどうなるか心配でしたが、何の問題もなく走れました。ランニング後のいつもの股関節のこわばり感も少ないような気がしますのでしばらく使わせて頂きます。


バランスシューズはかなり即効性ありますね!

 私は右膝がかなり外反してしまいます、バランスシューズを履くとよく分かります。足首用のバランスシューズでスプリットスクワットをやると、シューズをフラットに保とうとすると右膝が極端に外反します。(左膝の内側にくっついてくる感じです)
 膝用のバランスシューズをマニュアルに忠実にlevel1のエクササイズを行いました。最初にチェックした片脚スクワットでのニー・インがかなり改善されました。
 それよりも先日からランニング量を増やしておりましたので、特に右股関節から腰にこわばり感がありましたが(これは昨年からの傾向です)、エクササイズの後それが消えていることに気づきました。いやちょっと感激です。
 フォワード・ランジやスプリットスクワットの時は右足が後ろになる時は必ず右膝が痛むのですが、バランスシューズを履いてやると痛みのない方向が(まっすぐ)よく確認できました。

コメント有難うございました。

ということで、気に入っていただけたようでした。スポーツ界やワールド社内のお知り合いも多いので、いろいろな販路を提案してくださっています。

ところで出口さん、骨盤のゆがみがありそうですね。たぶん仙骨が傾いて、尾骨が左に向いています・・・。