リアライン日記・・体のゆがみを取り除くリアライン・コンセプト

2012年6月19日火曜日

ACL再建術前リハビリテ-ションについて

ACL再建術前リハビリテ-ションについて
    

1991年のShelbourneの論文以来、受傷から3週間程度経過してから再建術を行うことが定説化されています。これほど明確に一つの論文が医学を変えた例は珍しいのではないかと思うくらい。
   
ところで、その常識はあまりにも定説化されて、疑問が投げかけられなくなっているようにも思います。
  
もしも、受傷後3-4日の間に、
 1)フル可動域獲得
 2)大腿四頭筋セッティングが十分可能
 3)正常歩行可能
が得られてしまったらどうします?
 
   
もちろん受傷から3-4日で炎症が完全に鎮静化するとは思えない。しかし、arthrofibrosisのリスクは0とは言えないが、上記の3つの条件がそろっており、かつ術後に適切に可動域の管理ができれば、可動域の回復もほぼ約束されている。
  
   
そんなことを考えながら、昨日ACL受傷後3日目の術前リハを行いました。
  結果として、
 可動域は0(左右差なし)~135°
 セッティング可能(四頭筋の張力60%程度)
 独歩可能(多少の跛行有り)
 疼痛なし
となりました。あと1―2日で腫れが完全に引けば正座もできる状態です。受傷から1週間は早すぎるかもしれないが、2週間程度で十分にOpe可能ではないかという印象です。

術前リハビリテ-ションと手術のタイミングについて書きました。そこで、疑問となるのは受傷直後に可動域を確実に回復させる具体的な方法は?ということでしょう。炎症があって、痛みや不安感が強い時期に、いわゆる他動的な力を加える受動的な可動域訓練は、筋のスパズムを増強させ、恐怖を植え付けるだけになってしまいます。私は、基本的にセラピストによる他動的な可動域訓練はほとんど行いません。
  
自動運動ではどうか? 自制内での訓練であれば、ある程度は自分自身で許容できる範囲となるので、恐怖感はそれほどでもないでしょう。しかし痛みがあれば、可動域を広げるような効果はそれほど期待できません。
    

   
 では、受傷から2-3日の時点で何をするか。
基本方針として
 1)膝関節のアライメントを整えること、
 2)アライメントを悪くする軟部組織を徹底的に弛めること
 3)アライメントを改善するための自動運動を行うこと
の3点に集約されます。
   
ACL損傷直後はハムストリングスのスパズムもあって、下腿外旋位となります。そのまま伸展方向に力を加えても外旋が増強し、伸展できたとしても異常な外旋位になってしまいます。それを防ぐため、まずは2)の軟部組織リリースをじっくりと行います。具体的には下腿外旋を促す原因であるハムストリングス、大腿二頭筋、腸脛靭帯から皮下脂肪をはぎ取るようなカワハギを行います。特に膝窩部から大腿後面遠位部のカワハギは重要です。
    
ある程度リリースできたら、膝屈曲90°で下腿内旋を繰り返し、それから下腿内旋位を保って膝伸展・屈曲の自動運動を繰り返します。これでほぼ完全伸展できます。
   
    

次に屈曲については、端坐位などで外側広筋から腸脛靭帯にかけての皮下脂肪リリースを行い、さらには四頭筋間(大腿直筋と外側広筋間など)の筋間リリースを行います。これらを丁寧に行うことで、屈曲時の膝蓋骨の外方偏位が改善し、屈曲可動域が回復していきます。
 
    

そこまでくれば
 4)下腿内旋位での膝屈曲・伸展運動
 5)伸展の限界での大腿四頭筋セッティング
 6)屈曲の限界での患者自身による他動屈曲、
へと進みます。実際には1)、3)、4)はほぼ同じことを行うことになります。通常は、1―2回の治療で歩行時の痛みが消失し、快適な術前リハビリテ-ション生活を送ることができるようになります。

  



ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2012年5月7日月曜日

CSPT<九州>イントロダクションセミナー

本日はCSPT<九州>イントロダクションセミナーを福岡国際会議場にて開催します。このセミナーの特徴は、関節疾患の治療に関する”総論のみ”にフォーカスした内容となっている点です。

治療の総論とは、建築で言えば設計図に相当します。

どの様な関節疾患にも応用できるシンプルで応用範囲の広い総論(設計図)があることにより、治療の方向性が定まり、若手のセラピストにとっては努力すべき点がどこにあるのかが明確になります。

これに対して設計図のない治療では、症状に治療方針が振り回されます。その結果、疾病や症状の本質的問題ではなく、毎回変化する”主訴”に振り回されてしまうことになります。

リアライン・コンセプトを治療の中心に据えることによって、絶対ぶれない軸が生まれます。特に「他動運動における痛みの消失=pain free motion」を筋力トレーニング開始前の通過点と位置づけることが常に設計図の基本となります。

セラピストの成長段階に応じて、これら総論と各論のどこに努力の主体を置くのか、成長の判断基準を置くのかを明確に設定することで若手PTの成長のロードマップが作りやすくなるでしょう。このセミナーは若手セラピスト向けの内容になっていますが、実は若手セラピストの教育カリキュラムを作る立場にあるリハビリテーションの部門長の方々に是非とも聞いていただきたい内容になっています。

ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2012年4月23日月曜日

外反母趾に対するインソールの考え方

外反母趾に対して効果的なインソールとはどのようなものでしょう?


1.俗説
   
  
  
外反母趾は言うまでもなく足の親指の変形です。母趾が外に向く状態を外反といいます。いろいろな俗説があるので、まずは間違っている俗説を整理します。
   
    ハイヒールが原因?
  
外反母趾はハイヒールの影響で発生すると考える人もいますが、実際には男性でも外反母趾は起こります。ハイヒールはあくまでも悪化を加速する原因の一つに過ぎません。
  
  
    扁平足が外反母趾の原因?
 
これも間違いです。ハイアーチでも外反母趾は起こります。
 
  
    指の間にクッションを挟むのがベストな治療?
  
これも間違いです。クッションを指の間に挟んで外反を小さくすることは一見すると進行を予防しているように見えます。しかし、外反母趾の本質的な問題は外反ではなく骨の回旋にあります。以下、詳しく説明します。
 
  

  
2.対策
    

それでは、治療を進めるにあたりどこに注目すべきかをお話しします。外反母趾に共通して見られる問題点として、第1中足骨の内転・回外があります。これは第1中足骨の付け根にある楔状骨が外側に移動するために起こります。楔状骨の外側への移動は、立方骨が外転・回外するために起こります。つまり、立方骨のマルアライメントが外反母趾の根本的な原因と考えられます。
  
これに対して、CSPTの第1回「足部」で紹介したリアライン・コンセプトはかなりの効果を発揮します。その要点として、
 
    舟状骨に対する楔状骨の可動性を改善する(通称「雑巾絞り」)
 
    立方骨を挙上する(青竹踏み、タオル踏みスクワット)
  
    1中足骨の回外矯正(つま先を持って中足骨を回内させます。)
 
といった流れになります。患者さん自身も簡単にマスターでき、通常5分ほどで十分な効果が得られ、背屈時の痛みが消失します。
 
  
インソールは、上記のようにして理想的にな足部アライメントを獲得したのち、その状態を持続させるために使います。つまり立方骨を適切な位置に保持することを主目的とした「リアライン・インソール・スポーツ」は、まさに外反母趾の対策として第1の選択肢となります。


以上、ご興味がございましたらCSPT1回(関西または九州)にご参加ください。


ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2012年2月10日金曜日

リアライン・インソール・スポーツ Bサンプルのお知らせ

現在、好評発売中のリアライン・インソール・スポーツですが、メーカーでは不良品・キズ物のチェック体制を厳しくしており、その結果、使用する上では全く問題が無いキズ物商品がございます。

この度、エコの観点からも可能な限り有効活用したいと考えまして、スポーツ現場向けに無料サンプルを実施する運びとなりました。ご希望の方はメールにて下記にお申し込みください。

■ お申込み先:
  メールアドレス:shop@g-lab.biz

■ 条件
今回は個数も限られておりますので、以下の何れかの条件に当てはまるスポーツ選手に使って頂く場合に限らさせて頂きます。
 ①プロスポーツ選手、日本代表レベルの選手
②日本トップレベル(トップリーグ所属、国際大会出場など)
③各都道府県トップレベル(ベスト4以上)


※条件についての詳細に関してご不明な点がございましたらGLABshop@g-lab.bizまでお問い合せください。

※注意点
・原則合計1個まで無料とさせて頂きます。
・個数に限りがございますので、先着順とせていただきます。
・今回のサンプルには、商品パッケージ、トウサポートは付属しておりませんので予めご了承ください。

是非この機会に、リアライン・インソール・スポーツをアスリートへご紹介頂ければ幸いです。

ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2012年1月26日木曜日

理学療法士・学生に目指してほしいこと!

先日,理学療法学生に質問されました.理学療法士になった後の勉強について,「英語論文を読むことは必要ですか?」と.その場では,端的に答えてしまったので,少し詳しく説明します.


(1) 師匠について,その教えをしっかりと身につけることが重要.しかし,これは目隠しの状態で,教習所の教員の言うとおりに運転するようなもの.セミナー等に出席するのもこれと同じです.技術を磨くにはこれしかない.

(2) 日本語の教科書や文献のみを読んで勉強することは大切.しかし,これは白黒のTVモニターを見て運転するようなもの.まだまだ情報は不足.


(3) 世界の医学情報の8-9割は英語です.英語論文を苦痛なく読めることは,カラーで風景を自分の目で見て運転するようなもの.これで何とか運転するのに必要な情報が得られる.

(4) 上記すべては重要.しかし,刻々と変化する状況に対して,的確に判断を下し,前に進むのはすべてドライバー自身.一つの疑問が生じたときに,仮説をたてて,その真偽を確かめる作業ができなければならない.これを「研究」と言います.研究の手順をマスターすると,臨床的なすべての課題に対して,臨床を通じて真偽を「検証」する能力が身につきます.

つまり,師匠について感性と技術を磨き,世界から情報を集めて知識を蓄え,そして自分自身で疑問点を検証する,という3つができてはじめて一人前.

しかしこれはあくまでも「優秀なドライバー」になるために必要なこと.

実は,もっと先があります.

(5) エンジニア: 車を運転するだけではなく,バラバラに分解して,もう一度組み立てられるような知識のある人.理学療法士で言えば,集めた情報を統合して,一段階上の治療プログラムを構築できる人.


(6) 発明者: 全く新しい車を発明できる人.理学療法士であれば,すべての情報や知識を集めた上で,不足する部分を自分で生み出すことの出来る人.新しい治療法や治療技術を考案して,それを体系化できる人.


上を向いて歩こう!




ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2012年1月22日日曜日

大学院生募集!

大学院生募集!

広島国際大学大学院 医療・福祉科学研究科 医療工学専攻
(蒲田研究室)

...
当研究室では以下の要項にて大学院生を募集しております.
ご興味のある方はぜひご一報ください.

【研究プロジェクト】
①組織間滑走性が組織の柔軟性・可動性・筋収縮特性に及ぼす影響
  筋膜リリースに代表される徒手的なリリーステクニックは軟部組織の
  伸張性低下の改善を目的として実施される.当研究室では筋膜と皮下脂肪,
  筋間,皮下組織と骨膜など種々の組織間の滑走性低下の影響およびその改善
  による軟部組織の柔軟性,伸張性改善効果に関する研究を進めている.

②変形性膝関節症のスクリューホーム運動回復を意図した運動療法の効果
  変形性膝関節症では,下腿の内旋制限が異常キネマティクスの進行過程の
  中心にあることが分かってきた.これに対して,当研究室ではスクリュー
  ホーム運動を回復させるための運動療法の効果を検証している

③デイサービスにおける新しい介護予防プログラムの効果検証
  神経学的な異常を認めないデイサービス利用者に対し,膝関節
  骨盤のリアライメントを目的とした運動療法プログラムを開発している.
  来年度より,実際のデイサービス利用者を対象にその効果検証を進める
予定である.

④上記以外の関節リアライメントに関する研究


【試験日程】
出願期間:2012年2月1日(水)~2月10日(金)
面接試験:2012年2月18日(土)
http://www.hirokoku-u.ac.jp/examination/entrance/gs/index.html 


【受験資格】
①修士号取得者(博士課程の入学を希望する場合)
②4年生大学卒業者
③理学療法士の資格を習得した後,3年間以上の実務経験がある者
上記の何れかに該当する者

【問合せ】
ご興味のある方は1月28日までに蒲田までご一報ください.
また,進学に興味のあるお知り合いにもご周知願います.

蒲田 メールアドレス:kazgamada@ortho-pt.com



大学院生募集!ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2012年1月12日木曜日

祝 山口国体準優勝!! 高松商業高校 女子ハンドボール部

高松商業高校 女子ハンドボール部について、同チームのトレーナーさんからの報告が届きました。


山口国体で準優勝をしました!


この3年間で前十字靭帯損傷が4名発生しました。4名のうち3名がジャンプシュート着地時、1名が方向変換時。


昨年の4月よりバランスシューズを採用しいます。朝練習に取り入れてます。2日に一度週に3回のペースです。内容はレベル1~レベル3までで行っています。

採用後の受傷者はいません。

試合直前のアクシデントも起きずに山口国体に望むことが出来ました。







ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2011年12月27日火曜日

リアライン・ケースレポート: 膝蓋下脂肪体拘縮の症例

膝蓋下脂肪体拘縮の症例を経験したのでシェアさせて頂きます。

高校時代に半月板損傷を受傷し、鏡視下部分切除術を受けた後に、膝の伸展制限が残存。トレーニングによって、炎症が生じ、疼痛、筋力低下、機能低下が増悪。つまり、半月板部分切除術後のリハで状況が悪くなったわけです。

この症例のリハの問題点は、伸展制限に伴う機能低下において、「トレーニング」にその解決を求めたこと。最初にスムーズで、どこにもストレスのかからない膝を作らなければいけないのに、選手の努力(=トレーニング)に解決を求めてしまった点は根本的な間違いだと思います。15年経過した現在も10°近い伸展制限が残り、膝は常に痛みを発しています。またその影響により、かなり重症の腰痛があります。
...
膝蓋下脂肪体拘縮とそれによる伸展制限がある膝に対して、トレーニングをガンガン行えば、当然脂肪体は炎症を起こし、機能回復は遅れるどころか、後退してしまします。その状況では、トレーニングを一旦全面的に中止し、まずは脂肪体拘縮の影響を取り除くことが必要です。

私の治療は2日間集中的に行いました。まずは膝伸展制限を解消するために、下腿外旋アライメントの修正と膝蓋下脂肪体拘縮の解決を図る徒手療法。これにより伸展制限は1°程度にまで改善し、大腿四頭筋収縮の痛みは消失しました。その後は、日常生活での痛みもほとんどない状態を維持しています。

ということで、伸展制限がある膝において、伸展域でのトレーニングは是非とも避けるべき、という教訓でした。

ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2011年12月15日木曜日

GLABニュース Vol.28

INDEX

○ショップ情報
 1. ちょっとした秘密が隠されています
      ジーラボショップがリニューアルしました
 
○セミナー情報
 1. 毎年恒例のSPTSスポーツ理学療法セミナーが開催決定!
  第8SPTS・リアラインセミナー

 2. 開催迫る!「コアセラピーの理論と実践」発刊記念
  コアセラピーセミナー 2011<下半期> お申込み受付中!

○蒲田和芳コラム
 「リアライン・バランスシューズがアメリカ上陸?」
 

○ショップ情報
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋■┛ 1. ちょっとした秘密が隠されています

     ジーラボショップがリニューアルしました!

■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
既にお気づきの方もおられるかと思いますが、
この度、ジーラボショップが新たにリニューアル致しました!

黒とオレンジを基調としたデザインですがいかがでしょうか?
ホームページの色使いは社長の指示によるもので、
実はリアライン・インソール・スポーツをイメージした
色使いとなっているんですよ。

各項目も分かりやすいようにジャンル分けしているため
サイト内も見やすくなりました。
デザインもオシャレになっていて非常に満足です。

これからもジーラボショップをご利用頂ければ幸いです。
リニューアルしたジーラボショップへは下記URLから!



∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴



○セミナー情報
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋■┛1. 毎年恒例のSPTSスポーツ理学療法セミナーが開催決定!

     第8SPTS・リアラインセミナー

■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
前回のSPTSスポーツ理学療法セミナーは、震災の影響により急遽延期が
決定してしまいましたが、受講者様のご理解を頂き、無事開催することが
できました。
皆様のご声援、お力添えもあり、2012年も第8回目となるSPTSの開催が
定致しました。

今回のテーマは
『鼠径部・股関節・骨盤のスポーツ疾患治療の科学的基礎』
となります。


【第8SPTS・リアラインセミナー開催要項】

◆日時:
  2012310日(土) 13:0020:00 リアラインセミナー
  2012311日(日) 09:4516;30 第8SPTS
    ※受付開始:それぞれ30分前より受付を開始します。
 

◆会場:横浜教育文化会館



【リアライン・セミナー】
前日には <リアラインセミナー> を同会場で開催。
SPTS前日の310日にはリアラインセミナー<下肢編>を予定しております。
リアライン・コンセプトに基づく足部・足関節・膝関節、
そして下肢全体のグローバルリアラインを含む実用的なセミナーです。

今年もお得な2日間セット割引をご用意しております。
前回もセット割引は早々にSOLD OUTとなりましたので、
ご希望の際はお早めにお申込みください。


【お申し込み】
 お申込み・セミナー詳細は下記URLよりご確認ください。
 http://www.glabshop.com/seminar/spts-seminar/

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴



■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋■┛2. 開催迫る!「コアセラピーの理論と実践」発刊記念

     コアセラピーセミナー 2011<下半期> お申込み受付中!

■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
1218日には福岡会場でコアセラピーセミナーが開催されます。

書籍の内容に沿ってセミナーは進められますが、
コアセラピーセミナーのために作り直したハンドアウトを受講者様へ
ご用意しております。

また、書籍には書ききれなかった内容を、著者である蒲田が
お話させて頂きます。充実したセミナー内容となっております。



【セミナー予定日】
  福岡 1218日(日) 9301630
    (会場:福岡国際会議場 4F 401室~403室)

  東京 129日(日) 9301630
      (会場:東京流通センター 第2会議室)

  大阪 226日(日) 9301630
      (会場:エル・おおさか 6 606号室)


こちらのセミナーも、通常より安く書籍を購入できる、
書籍とセミナーのセット申し込みを受け付けておりますので
この機会に是非ご参加頂ければと考えております。

セミナー詳細・お申込みは下記URLよりご確認ください。
http://www.glabshop.com/seminar/core-therapy-seminar/

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴


○蒲田和芳コラム
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋■┛ リアライン・バランスシューズがアメリカ上陸?

■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
121-3日にアメリカのラスベガスで開催されたTeam Concept Conference
に出席しました。これはアメリカのスポーツ理学療法士の集まりで、
全米から約330名が参加しました。私は、ほぼ毎年のように参加しており、
徐々に運営委員のメンバーとも面識ができてきました。
 
今回、プログラムを作る立場であるRob Manskeらと話す機会があり、
バランスシューズの効果について紹介しました。来年度のプログラムに
盛り込めるかもしれない、ということで、これまでの学会抄録や
バランスシューズエクサイズの動画を送りました。

バランスシューズは既存のバランス器具とは違い、足に装着してジャンプが
行えることが最大の特徴です。また、単にバランスを保てば良いのではなく、
下肢を理想の位置に保ちながらバランスを保たなければならない点が
他の方法とは根本的に異なります。この点が先方に理解してもらえたら
注目をあびることは間違い有りません。
 
ただ、ひとつ大きな問題が。。。アメリカ人のでかい足に対して、
30-32cmの足にも合うようなLサイズを作る必要があります。もしも
来年のTCCで紹介できるようなら、Lサイズの開発を急がなければなりません。

ところで、コンサドーレ札幌U18が高円宮杯プレミアリーグイースト
初代王者に輝きました。このコンサドーレジュニアもバランスシューズを
トレーニングに使ってくださっています。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

Facebook上に、リアライン商品のファンページを開設致しました!
リアライン商品の最新情報や、㈱GLABの近況等を更新しております。
リアライン商品ファンサイト『ReaLine for Everyone』は下記URLから!
http://www.facebook.com/ReaLineforEveryone

■蒲田和芳 Facebookページに多数のご参加ありがとうございます。
お気軽にコンタクト頂ければ幸いです。
蒲田和芳 Facebookページは下記URLから!
http://www.facebook.com/kazgamada

最後までご覧頂きありがとうございました。
今後も株式会社GLABを何卒よろしくお願い致します。

株式会社GLAB


 



ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com

2011年12月13日火曜日

第8回SPTS・リアラインセミナーのお知らせ!

前回のSPTSスポーツ理学療法セミナーは、震災の影響により急遽延期が決定してしまいましたが、受講者様のご理解を頂き、無事開催することができました。

皆様のご声援、お力添えもあり、2012年も第8回目となるSPTSの開催が決定致しました。

今回のテーマは
『鼠径部・股関節・骨盤のスポーツ疾患治療の科学的基礎』
となります。


【第8回SPTS・リアラインセミナー開催要項】
◆日時:
  2012年3月10日(土) 13:00-20:00 リアラインセミナー
  2012年3月11日(日) 09:45-16;30 第8回SPTS
    ※受付開始:それぞれ30分前より受付を開始します。

◆会場:横浜教育文化会館



【リアライン・セミナー】
前日には <リアラインセミナー> を同会場で開催。

SPTS前日の3月10日にはリアラインセミナー<下肢編>を予定しております。リアライン・コンセプトに基づく足部・足関節・膝関節、そして下肢全体のグローバルリアラインを含む実用的なセミナーです。

今年もお得な2日間セット割引をご用意しております。前回もセット割引は早々にSOLD OUTとなりましたので、ご希望の際はお早めにお申込みください。

【お申し込み】
お申込み・セミナー詳細は下記URLよりご確認ください。
http://www.glabshop.com/seminar/spts-seminar/


ReaLine リアライン ~からだのゆがみを科学する~ www.GLABshop.com